宿泊学習・平成13年

宿泊学習
 饒辺子ども会では、8月10日、11日の2日間 宿泊学習を行いました。
保育園児の小さい子や大きい中学生のお姉さん、育成者といった総勢41人ほどが参加し
楽しい思い出となりました。
 1日目の午前中は、学習会を行い、夏休みの宿題などわからないところをお兄さん、お姉
さんに教えてもらいながらがんばりました。
昼食は、カレーライスを5年生〜6年生でつくりました。涙を流しながらタマネギを切り大きな
鍋で50人分ほどのカレーをつくりました。参加した保護者の方々には、「すごくおいしい」とお
褒めの言葉を頂きました。最年少の2人(5歳)も大盛りを完食しました。昼食の後は、与勝
消防本部の職員に来て頂き「救急法講習会」を行いました。心肺蘇生法や日射病の対策、
ハブクラゲに刺された時についてなどを教えて頂きました。最後に映写を見ました。参加者の
静かに話しを聞く態度は、とてもよかったと思います。
 ビンゴゲームなどで楽しんだ後、夕食のバーベキューづくりへ取りかかりました。
おにぎりをつくったり、野菜を洗ったりしました。お肉は柔らかくおいしかったです。夜の花火
大会も楽しかったです。
 翌日は、早起きしてラジオ体操をしました。朝の空気は気持ちよかったです。
朝食もおいしく食べました。
学習会の様子
昼食(カレーライス)
救急法講習会
ゲームの時間
夕食はバーベキュー
就寝まえの自由時間(花火・パソコン・その他)