区民総会
平成13年度の饒辺区区民総会が、5月27日午後8時から饒辺公民館
(農村環境改善センター)で開催されました。
**世帯数・257  委任状・169  本人出席・23名**
区民総会の様子
古謝秀俊・自治会長あいさつ
 区民総会では、「夏休みの子供勉強会」
「パソコン勉強会」の説明要求、
「徴税手当」「敬老会の持ち方」についての
要望意見がでました。

一部、資料を公開します。

平成12年度会務報告書
平成13年度事業計画
平成13年審議委員名簿
月・日 会  務  概  要 月・日 会   務   概   要 月・日 会   務   概   要
4・ 3 春の全国交通安全運転推進協議会 8・ 3 ゆいな農協与那城年金友の会総会 1・ 2 新春書き初め会
 ・5 定例事務受託者会議 ・11 社協理事会 ・ 2 本島5ヶ字親睦ソフトボール大会
・ 7 サングヮチャー ・16 白寿祝実行委員会 ・ 4 御用初め、町年始会
・12 町社協理事会 ・18 子ども会宿泊学習 〜19日まで ・ 〃 与勝消防出初め式
・14 中央公民館運営審議会 21 町公民館職員研修 ・ 5 定例事務受託者会議
・20 防火委員会(与勝消防本部) ・25 ロードパークオープンセレモニー ・12 ミニデイサービス
・24 中部地区々長会役員会 ・26 あやはしまつり   〜27日まで ・21 与小60周年祝賀会
・28 与二中職員歓送迎会 ・30 放置車輌、不法投棄調査 ・23 農協支部長会       、
5・1 こいのぼり掲揚式 9・1 シマクサラー ・24 旧正 井戸拝み
・2 定例事務受託者会議 ・ 5 定例事務受託者会議 2・25 具志川地区防犯、交安新年の集い
・11 介護保険説明会 ・15 敬老会 ・1 あやはしマラソン ボランティア部会
・15 会計監査 ・18 与勝事務組合学対地域家庭部会 ・ 2 与勝児童書道展
・18 審議委員会 ・19 秋の全国交通安全推進協議会 ・ 5 定例事務受託者会議
・21 サミットクリーン作業 ・21 畜産共進会 ・ 9 審議委員会
・25 農協支部長会 ・24 白寿祝ゲート作り ・11 生涯学習フエスティバル
・28 区民総会 10・4 白寿祝(仲原源三爺) ・15 農産物展示会
6・1 行政懇談会 ・ 5 定例事務受託者会議 ・16 ミニデイサービス
・ 4 町民グラウンドゴルフ大会 ・11 ミニデイサービス ・17 夜間街頭指導
伊計区ハーリー祭 ・17 まちづくり懇談会 ・22 改善センター検査
・ 5 定例事務受託者会議 21 町立保育所合同運動会 ・24 土帝君祭
・ 7 与勝事務組合学対地域家庭部会 ・22 町老連ウスデーク大会 ・26 自治会長選挙準備委員会
・13 まつり実行委員会 11・ 2 定例事務受託者会議 26 簡保グラウンドゴルフ大会要請
・15 町防犯、交通安全合同総会 ・6 ミニデイサービス 3・ 2 定例事務受託者会議
・18 屋慶名、桃原、平安座ハーリー祭 ・12 与那城公民館30周年祝賀会 ・3 分別収集ヤード片付ボランティア
・23 慰霊祭 ・17 中部地区公民館研究大会 ・ 4 文化協会「さんしんの日」フェスティバル
・28 住民検診 ・19 町民総合文化祭 ・ 6 祭壇御願
7・1 具志川署地域協力会 ・26 町子連運動会 ・11 ふれあい植樹
・ 3 夏の交通安全堆進協議会 ・28 町学対実践発表会 ・12 自治会長選挙人名薄縦覧
・ 5 定例事務受託者会議 12・1 あやはしロードレース実行委員会 ・13 自治会長立侯補受付
・ 7 浜屋道路工事説明会 ・ 5 定例事務受託者会議 ・14 ミニデイサービス
・10 婦人検診 ・12 まちづくり懇談会 ・17 夜間街頭指導         ‥
・16 区民清掃・区防犯協会総会 ・17 区民清掃 ・20 パソコン教室開校式
・18 上門小溜池工事  〜20日 ・21 年末年始交通安全出発式 ・21 臨時区民総会
・20 村屋跡地整備工事 〜24日 ・27 町老連レク大会 ・25 区民グラウンドゴルフ大会
・21 与小、与二中地域懇談会 ・28 御用納め ・27 サンタヮチャー
・25 夏休み子ども勉強会 ・29 子ども会クリスマス会 ・31 分別収集ヤード片付ボランティア
            平成12年度会務報告書
事   業   内   容 事   業   内   容
5 月 会   計   監   査 10月 十   五   夜   祭
 〃 審  議  委  員  会 11月 審  議  委  員  会
 〃 区   民   総   会 11月 区   民   清   掃
6 月 区   民   清   掃  1月 新 春 書 き 初 め 会
 〃 慰 霊 祭 ( 2 3 日)
7 月 審  議  委  員  会
8 月 区 民 ス ポ ー ツ 祭
9 月 敬 老 会 (1 5 日)
平成13年度饒辺自治会事業計画
氏   名 電話 番号 役    名 住    所
比嘉門 聰 978−7203 委員長 饒辺115−3
糸数 学 −4172 副委員長 〃  99
高良 太 −1744 下一班 〃 182
津嘉山 信雄 −8620 サンハイツ 〃 322−2
久保田 和雄 −2994 3班 〃 4
徳門 清仁 −5066 4班 〃 18−1
徳門 栄 −4279 6班 〃 33
大城 貢 −8475 7班 〃 38
新里 弘訓 −2995 8班 〃 937
宮城 政和 −8512 安勢理班 安勢理56−2
津嘉山 弘 −2671 老人クラブ 饒辺 54
仲原 正明 −4669 成人会 安勢理375−2
山城 恵子 −6442 婦人会 饒辺 305
山根 直樹 −4780 子ども育成会 〃 299−16
高良 正一 −5052 町議 〃 19
上門 学 −5200 町議 〃 332−1
名波 博 −3881 町議 安勢理 63
久保田 正則 −7711 体協 饒辺 318
桑江 司 −1932 青年会 安勢理 52
東江 清治 −2603 監査員 饒辺 31
古謝 景泰 −6876 監査員 〃  65
平成13年度審議委員名簿