平成13年.饒辺区敬老会
来賓挨拶.前上門正進町長
名嘉村教育長(代読)
祝 辞
本日、敬老の日を迎え、皆様方の健康と長寿を念願して敬老会を開催されますことに対
し、心よりお祝いを申し上げます。誠におめでとうございます。
まず、この席でお集まりの皆さんの非常に血色のよいお元気そうなお顔を拝見して、何
より心強く感じ大変うれしく存じております。
ご承知のとおりこれまで、国や県、及び町が一体となり、高齢者の皆様が健康で幸せな
生活ができる杜会環境作りのための施策が展開されてまいりました。
本町においては、咋年四月からスタートした介護保験制度の実施に伴い、介護保険制度
の充実はもらろん、高齢者の方々ができるだけ介護保険のお世話にならないように生きが
いのある生活をしてもらうためのいろいろな事業も実施しております。生きがい型通所事
業、軽度生活援助、配食サ−ビス事業、寝具洗濯毒サ−ビス等と福祉サービスの充
実を図り、明るい、生きがいのある町づくりを進めているところです。
我が国は今や人生八〇年代となり、世界一の長寿国であり、益々高齢者の皆様が健康
で安心した生活ができる長寿社会を造るため国、県、町とも積極的な施策が行われてきた
ところでありまます。さらに日本の繁栄とともに、これまでの長いご労苦が報いられるすば
らしい時代が到来すると思います。
しかし、このように進展している社会の中で、お年寄りの皆様の、これまで永年培かって
きた知識や経験を活かした社会参加、自らの健康づくりに意欲を持ち、努力されることも
大切なことと存じます。
どうか、これからも、私達共々に杜会のために、ご尽力とご指導をお願い申し上げ、皆
様の益々のご長寿とご多幸を祈念申し上げるとともに、本日の敬老会を開催してください
ました自治会をはじめ関係各位に感謝申し上げ祝辞といたします。
平成十三年九月十五日
与那城町町長
前上門 正進